寄付する

お問い合わせ

寄付する

お問い合わせ

コドモノトナリについて

ABOUT

子どもたちのやりたい気持ちに

とことん付き合います。

私たちは、0歳から12歳までの子どもたちが安心して過ごせる居場所づくりをしています。

横浜市乳幼児一時預かり事業や民間学童保育、そして学校に行っていない子どもたちのためのフリースクールなど、さまざまな形で子どもたちを受け入れています。

子どもたちが心を開き、自分らしくのびのびと過ごせることを大切にしながら、一人ひとりが楽しみ、共に成長できる場所を目指しています。

私たちが目指していること

PHILOSOPHY

垣根を外して認め合い,笑い合えるみんなの居場所を作り、親と子、地域の人々の絆を取り戻す。

人々の絆や繋がりを取り戻すために、 生き辛さを感じている子どもたちや、 子育て・生活に困難を感じている大人達など、 誰もが集える居場所を作り、 一人でも多くの笑顔を増やすこと。 そして、自分たちで未来を創るという 希望や夢を持つ子ども達の心を育んでいきます。

私たちの5つの目標

VISION

子どもたちにとって 家や学校以外のほっとする 第三の居場所として広報活動

子どもたちの豊富なアイデアを引き出し、 それぞれの課題について 当たり前に考えるように導く

地域で子どもから高齢者までお互いに 見守る多様性のある環境づくり

行政、教育機関、地域、親との情報交換を密に行い、子どもの健全な成長を促す伴奏支援

認証NPO法人グッドガバナンスの取得

SDGsへの取り組み

SUSTAINABILITY

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、積極的な取組みを通じて持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略。持続可能な社会をつくるために、世界が抱える問題を17の目標と169のターゲットに整理したもの(2015年9月に国連で採択)。2030年までに、政府、企業、地域社会のあらゆる人が、SDGsを実現するための役割を担っています。

NPO法人コドモノトナリは
YーSDGsの事業者認証を認められました。

NPO法人コドモノトナリでは、持続可能な社会の実現を目指し、SDGsの精神を法人活動として取り組む事といたしました。これからもNPO法人コドモノトナリは、当法人価値の向上、持続的な社会課題の実現のため、SDGsの目標に向けて取り組んで参りますのでよろしくお願いいたします。

SERVICE

私たちの取り組み

生き辛さを抱えている子どもたちが
自分らしくいられる場の提供をしています。

子どもたちが安心して過ごせる居場所、一家団欒のように地域の方と同じ釜のご飯を食べる。

家族以外の人との関わりは、子どもたちの心の成長に大きな影響を与えます。

そんな居場所を私たちは作っていきたいと思っています。

s

CONTACTお問い合わせ

私たちは、大人になることを楽しみにできるような子どもを増やしていきたいと思っております。
寄付に関するご質問やコドモノトナリの活動について聞いてみたい、という方などお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら